■申込者 |
★あなたのお名前をお願いいたします。
(姓と名の間隔はあけてください)
お名前
ふりがな
|
■ご住所 |
★あなたのご住所をお願いいたします。
郵便番号(半角) 郵便番号を入力すると住所が表示されます
住 所
マンション等
|
■電話番号 |
★お電話番号をお願いいたします。
(ご法事の方は開始時間の打ち合わせの連絡をいたします。)
お電話(携帯でも結構です)
|
■戒名(法名) |
★故人さまの戒名(法名)をお願いいたします。
・先祖代々の場合は『○○家先祖代々』
・戒名がない場合は『無し』と入力ください。
戒名(法名)
よみがな←わかる範囲で結構です
|
■没年月日 |
★故人さまの亡くなられたお日にちをお教えください。
・先祖代々の場合は無記入で大丈夫です
|
■享年
(数え年) |
★故人さまの亡くなられた年齢です。数え年でお願いします
分からない方は生年月日で計算します 例:昭和12年01月24日生
享年(数え年)←数え年が分からない場合は生年月日を入力ください
|
■俗名 |
★故人さまの生前のお名前をお教えください。
先祖代々の場合は不要です
俗名
よみ
|
■供養内容 |
★今回のお供養の内容をお教えください。
|
■供養日時 |
★皆さまが心からお祈りできるお日にちをお教えください。
【開始時間】 |
ご法事の方 |
確認次第、打ち合わせのご連絡をいたします
ゆとりをもってお日にちをお選びください |
|
月忌供養 |
午後5時(夕方の勤行)より厳修いたします
明日以降のお日にちをお選びください |
|
■E-maill |
★今回のお供養に関して、メールで連絡をしても良い方はお教えください。
連絡できなくなる為、間違いのないようにお願いいたします。
メールアドレス
24時間以内に確認して必ずメールを送ります。
もしメールが届かない場合はアドレスミスの可能性がありますので、
お手数ですがメールかお電話にて連絡くださいますようお願いいたします。
|
■授与品 |
★今回のご供養に関して、御札の授与の有無をお教えください。
|
「御札」は故人さまの魂が宿る大変尊いものになります。ご自身やご家庭を守ってくださる根源ですので、お仏壇やお部屋などにおまつりされて、毎日感謝の気持ちを込めて手を合わせる気持ちをもちましょう。
御札を家におまつりしにくい場合は、本堂の総本尊さまの御前に一年間奉納させていただきます。奉納された「御札」は常光円満寺にて丁重にお供養されますのでご安心ください。 |
御札の郵送を希望 (御札・回向之証 等)
御札奉納・御札以外の郵送を希望 (回向之証 等)
|
■当山の利用 |
★以前、常光円満寺にてお供養、又はご祈祷をされた事はございますか?
来寺・自宅は問わずお申込されたことのある方は「あります」にチェックしてください。
はい、あります いいえ、ありません
「あります」を選択された方で、申込者のお名前に、以前と変更がございましたら、連絡事項にてお知らせください
|
■連絡事項 |
★お供養について何かございましたらお書きください
ご法事の方は、お電話にて連絡いたします。もし都合の良い時間帯があればお教えください。
|