地蔵尊大法要Q&A
地蔵尊大法要に関するご質問
■ 先祖代々と一霊ずつの供養の違いは?
◇先祖代々の水子供養 (地蔵尊法要のみの供養法です)
先祖代々とはご自身だけでなく、ご家庭やご先祖さまの水子たちを弔う供養でございます。お布施は霊数にかかわらず金5,000円になります。御札と供養証書には「(苗字)家先祖代々水子菩提也」と記載し、供養させていただきます。「命日」や「俗名」などは記載されませんのでご了承ください。
授与品(御札と肌身御守)のお授けは先祖代々として1つになります
※肌身御守は追加できます。
※先祖代々の場合、永代水子供養はございません。
◇一霊ずつの水子供養 (普段の供養法です)
ご自身の水子さまなど、一霊一霊水子さまを弔う供養でございます。
お布施は1霊ごとにお納めいただきます。つまり、普通水子供養の場合は一霊だと金5,000円、2霊だと金10,000円 三霊だと金15,000円になります。
御札と供養証書にはそれぞれに「(母親名)水子之霊」「命日」「俗名」を記載して供養いたします。授与品(御札・肌身御守)は霊数に応じてお授けいたします。
■ 毎年お供養してあげたほうがいいの?
水子さまはご先祖さまと同じように、仏の世界より私たちを見守りくださる存在でございます。そんな水子さまに愛と感謝の気持ちを伝えることは、とても大切なのです。
毎年お供養してあげることで、水子さまは今でもこうして愛情に包まれていることを感じて喜んでくださいますし、ご自身にとっても人生における大切なことを見つめなおすよい機会になることでしょう。
■ どうして、先祖代々の水子供養もするの?
今までにご自身やご家族などの縁のある水子さまのお供養はしていただいているかもしれません。それでは私たちのご先祖さまの縁なき水子たちのお供養はどうなっているのでしょう。その縁なき水子たちも私たちの「命」と結ばれているはずです。
その為、法要では先祖代々での水子供養もお受けしております。
■ 2人水子がいるのですが、先祖代々だと5,000円でいいの?
はい。ただし、御札や供養証書には、それぞれのご命日などは記載されず、「(苗字)家先祖代々水子菩提也」と記載して供養されます。
授与品も先祖代々として1つになりますので、その点だけご了承ください。
尚、一霊ずつの水子供養の場合は、二霊分のお布施をいただきますが、それぞれの御札や肌身御守をおあげさせていただいてお供養させていただきます。
■ 先祖代々だと一人一人の功徳が下がらないの?
お地蔵さまは、大慈大悲のお心をお持ちでございます。それは、すべての水子たちの親となりいつまでも優しく見守りくださる、慈愛に満ちたお心でございます。
先祖代々だからといって、一霊一霊の水子精霊へのお供養のお功徳がさがることはございませんのでご安心ください。
もし、ご自身にご縁のある水子さまのご命日がわかりましたら、是非お教えください。
■ 毎年、ご命日にも水子供養していただいているのですが・・・
毎年、水子さまのご命日にもお供養されている方は、この地蔵尊法要では「先祖代々の水子供養」、ご命日では、「祥月命日の水子供養」というようになさってはいかがでしょう。あなたに愛されて召された水子さまも、ご先祖さまの水子さまも温かくご家庭を見守りくださることでしょう。
■ 毎年、法要と命日の両方で水子供養してあげたいのですが、御札や肌身御守はどうしたらいいの?
この法要でも、新しい御札と肌身御守をおあげいたしますので、以前の御札と肌身御守はお返しされて法要の授与品を授かっても結構ですし、法要での授与品は「すべて奉納」されて、毎年ご命日のお供養の時だけ授与品を授かるようにされても良いでしょう。
ただし、「すべて奉納」を選択された場合は、この法要に関する授与品のお授け(郵送)やご連絡はいたしませんので、お申込書を郵送された場合は、ご自身でお布施を計算して送金くださるようお願いいたします
■ 当日、参拝できないけど、あの子に思いは届くの?
お地蔵さまや水子さまは、あなたのご事情をわかっておいでです。離れていてもちゃんと想いは届きますので心配なさらないでください。
当日は少しの時間でも結構ですので、心の中で水子さまのご冥福をお祈りしてあげましょうね。
■ お申込をしないと、法要に参拝してはいけないの?
この法要は、どなた様もご自由にご参加いただけるものですので、お申込をしていなくても、もちろん法要に参拝いただけます。
毎年、ご命日などに水子供養されている方など、この法要でのお供養をお考えでない方でも、是非、法要にご参拝ください。
■ 当日でもお申込できるの?
もちろん当日にお申込みをすることもできます。法要の始まる前までにおいでください。ただし、前もってお申込みされている場合は、当日受付の手間がございませんし、粗供養もございますので、前もってのお申込みをお勧めいたします。
地蔵尊大法要タイトルへ
常光円満寺 contents
水子供養
先祖供養
厄払い・厄除け祈願
安産祈願
お宮参り
七五三参り
納骨堂・納骨供養
円満寺霊苑
寺内案内
宿泊・合宿施設
アクセス
行事・イベント
常光円満寺ブログ
メインページ