トップページ水子供養先祖供養厄除け祈願安産祈願宿泊・合宿施設アクセス

以下のメニューをクリックしてください

水子供養水子供養

優しさの感じられる水子供養のご案内です。水子は美しい天国へ召されるのですよ。
■来寺されての水子供養
■ご自宅からの水子供養
・水子についてQ&A
・水子供養に対する想い
・水子供養のお礼状

先祖供養先祖供養
先祖供養
ご先祖さまに感謝して、先祖の供養をいたしましょう

厄払い・厄除け祈願厄払い・厄除け祈願
厄除け祈願
厄年の方は厄除け祈願をして厄を払いましょう

安産祈願安産祈願
安産祈願
安らかなご出産を願って安産祈願をいたしましょう
水子供養とは別のお堂です

お宮参りお宮参り
お宮参り
お宮参りで、お子さまの心優しく、健やかな成長をお祈りいたします

お宮参り七五三参り
お宮参り
七五三参りはお子さまの成長に大切な誓いの儀式をいたします。(動画撮影可)

納骨堂・納骨供養納骨堂・納骨供養
納骨堂・納骨供養
愛する家族のお遺骨は、真心込めて納骨させていただきます
■カード式永代納骨堂
・わかりやすい別サイト
■本堂内の永代納骨堂
■ご遺骨のお預かり
■合祀納骨(合同納骨)

円満寺霊園円満寺霊苑
円満寺霊園
吹田駅近の便利な境内墓地のご案内です

宿泊・合宿施設宿泊・合宿施設
合宿・宿泊施設
クラブの合宿や、一般の宿泊・研修などにご利用いただけます

寺内案内境内のご案内
境内のご案内
常光円満寺の各種お堂などのご案内です

常光円満寺縁起常光円満寺の由来
常光円満寺の由来・歴史
西暦735年の古刹、常光円満寺の歴史です

年中行事行事・イベント
行事・イベント
年間に行う行事のご案内です

周辺案内図アクセス・案内図
常光円満寺へのアクセス
常光円満寺までのアクセス地図です

周辺案内図常光円満寺ブログ
常光円満寺ブログ
最新の情報を確認できます

トップページメインページ
常光円満寺メインページ
常光円満寺のトップページへ

ご法話
■自分の存在する意味
〜骨髄移植を経て〜

その他
■寺ヨガ(お寺でヨガ)
■お写経の会
■西国三十三所お砂踏み 
■ご法事を希望の方
■北大阪お寺巡り
■吹田村の歴史散歩
■仏教の心得
■リンク集
■各種メディア報告
■お問合せ(メール)

室内墓地
永代納骨堂が誕生
大阪の納骨堂サイトへ

大阪府吹田市元町28-13
常光円満寺
06-6381-0182(代)



常光円満寺フェイスブック

水子供養は常光円満寺へ
水子供養の常光円満寺バナー

流産・中絶者の相談所
流産・死産・中絶経験者の相談所

水子供養の専門寺院
水子供養の地蔵院



【ご案内】
真言宗の僧侶募集
職員・アルバイト募集
スタッフ紹介




■吹田の火祭 〜星まつり法要 柴燈大護摩法要〜

ヨガ 【スマートフォンサイト】はこちら ≫ ヨガ


今年一年のご利益は吹田の火祭で
日 時 令和6年2月11日
時 間 午前10時45分〜午後2時






街中で建物に囲まれる狭い境内で
『逃げ場のない火祭』として知られる常光円満寺の火祭
とても迫力ある炎の祭典を間近でご覧いただけます。

また厄除けになるといわれている護摩の煙は、
風下の方には、モロにお受けいただくことに…

さぁ、護摩の煙を浴びて、今年一年の厄を払い
無病息災をお祈りしましょう






参拝される方へのご案内
柴燈護摩は服装に「煙の香り」がついたり「護摩の灰」がとんできたりいたします。お参りの際には少々汚れてもよい服装でお越し下さい。
火があがるまでは、かなり冷え込みますので、しっかり防寒対策をしてお参り下さい。
駐車場はございませんので、お車でのお越しはご遠慮願います。尚、駐輪所はございます。電車ではJR・阪急『吹田駅』より徒歩5分です。



令和6年 吹田の火まつり景品
今年も豪華景品をプレゼント!
1等:選べるギフト  2等: ゴディバチョコ
 
  他にも豪華景品をご用意しています
空くじなし


参拝者は無料でお清めいたします ※画像はイメージです





【護摩祈祷料】や【授与品】について

お願いごと 一覧
家内安全 縁むすび 厄除祈願 人事円満 家運隆盛 子縁成就
不浄払い 社内安全 家庭円満 心願成就 方災よけ 天命殺除
工場安全 夫婦円満 学業優等 開運除災 交通安全 病気回復
受験合格 旅行安全 無病息災 就職成就 地震安全 大漁安全
身体健全 鎮宅除災 商売繁盛 航空安全 安産息災 火難よけ
資金順調 航行安全 息災延命 盗難よけ 社運隆盛 災難消滅
子孫長久 先祖供養 水子供養 ご先祖さまの戒名や俗名 など
◇お願いごとはもちろん文章でも大丈夫です◇

■護摩木   1本  金500円
お願いごとを書いた護摩木を
お不動さまのもとへお届けし
ご利益を授かります

お申込数に合わせて御幣を授与

包み紙に入れてお譲りいたします


■特別護摩祈祷
祈祷料…… 金5,000円(紙札)
金10,000円(木札)

◆授与品 …… 護摩祈祷札 ・ 散華 ・ 福矢
護摩札の紙札
金5,000円也(紙札)

護摩札の木札
金10,000円也(木札)

 
特別護摩祈祷は前もってお申込ください

【令和6年の粗供養です】

  

前もってお申込された方には、
授与品とは別に以上の『干支のミニタオル』と『福豆』を
お申込口数に応じてお授けいたします。




本年が厄年に当たる方へ

 厄年とは、精神的にも肉体的にも変化の多い人生の節目にあたる年で、災難にあいやすく苦労の多い年回りとされております。
 どうぞ、以下の早見表をご覧になられて、厄年に当たる方は、この一大行事にて厄除けのため、『特別護摩祈祷』をされて、お不動さまとご縁を結び、これまでの自分を反省するとともに、良い年回りになるようお祈りされることをお勧めいたします。

令和6年(2024年) 厄年早見表 (数え年)
男性の方 女性の方
前厄 本厄 後厄 前厄 本厄 後厄
平成13年生
24歳
平成12年生
25歳
平成11年生
26歳
平成19年生
18歳
平成18年生
19歳
平成17年生
20歳
昭和59年生
41歳
昭和58年生
42歳
昭和57年生
43歳
平成5年生
32歳
平成4年生
33歳
平成3年生
34歳
昭和40年生
60歳
昭和39年生
61歳
昭和38年生
62歳
平成元年生
36歳
昭和63年生
37歳
昭和62年生
38歳

【数え年の計算方法】 本年の誕生日を迎えた方は1つ、迎えていない方は2つ加えた年齢です




令和6年 吹田の火祭のお申込
1月11日〜2月10日まで

令和6年 ネット申込み終了しました





プ ロ グ ラ ム


午前10時より    受 付    境 内
当日は午前10時よりお申込を開始いたします。

【午前11時まで】にご参拝くださった皆様方に、【大抽選会の抽選券を授与】しますので、必ずそれまでにお越し下さい。


午前10時45分より   献灯点火式   境 内
午前10時45分ごろより、ご参拝の皆様方を代表いたしまして、ご来賓の方々によります献灯点火式をいたします。


午前11時   星まつり大法要   本 堂
 法要ではご参拝くださった皆様方全員に一人一人、昨年中にお身体についたけがれなどを取り払うための≪お清め≫をいたします。自身清浄にして柴燈大護摩の厄除のお煙を身に受けるためにも、法要にて≪お清め≫していただきましょう。






お清めの様子 

※特別護摩祈祷は、星まつり法要にて祈祷させていただきます。


午前11時40分ごろ    柴燈大護摩法要    境 内
お不動さまの大きな智恵の炎で、皆様方の願いをこめた護摩木を焚きあげ、ご利益を授かります。柴燈護摩のお煙は、本年度の厄を取り除き、福をもたらしてくださいます。




奉弓の作法


奉剣の作法


点火されると護摩の煙で、みるみる周りは真っ白に…
周りを囲まれているので逃げ場がなく、半ば強制的に煙をあびることに…
護摩の煙は厄除になりますので、今年の厄落としはバッチリです。





午後1時ごろ    大抽選会
1等:選べる食材1キロ  2等:ゴディバチョコ 



他にも福米・福袋 など

 大護摩終了後、上記の豪華な賞品が当たる抽選会を行います。護摩のお申込みをされなくても、ご参拝の皆様方に抽選していただけます。
 ただし、抽選はお一人さま一回限りにさせていただきます。





水子供養水子供養 水子供養について 水子供養Q&A 来寺での水子供養 ご自宅での水子供養
先祖供養先祖供養 先祖供養 納骨堂・納骨供養 円満寺霊苑・墓地
各種祈願祈願 安産祈願 厄除け祈願 お宮参り 宿泊・合宿施設
円満寺案内常光円満寺案内 寺内案内 行事・イベント 案内図(アクセス) トップページ

水子供養と厄除け・安産のお寺